TechFeed – 日本国産のエンジニア情報プラットフォーム

  • URLをコピーしました!
目次

TechFeedとは

こんにちは、今回はIT業界に身を置く方ならぜひ利用してほしい、情報収集・情報共有のためのプラットフォームTechFeed(テックフィード)をご紹介します。

アプリはこちらから。

TechFeedの基本情報

プロダクト名TechFeed(テックフィード)
運営企業TechFeed
公式サイトhttps://techfeed.io/
プロダクト提供開始年2010年代中頃
利用料無料
テックフィードのトップページ

TechFeed(テックフィード)はITエンジニア向け情報プラットフォームです。

メインの機能は、IT関連のあらゆる最新ニュースやイベント情報をジャンル分けして集約してくれるキュレーション機能です

ジャンルを横断して、あらゆるIT技術の最新情報・動向が入手できます

さらに、TechFeedでは各分野のエキスパートがTechFeedエキスパートとして参加しており、彼らの興味関心がある情報やコメントなどもフィードに流れてきます

フォローするエキスパートはもちろん自由に選択できます。

また、各分野の情報は、自分の知識レベルに応じて、どの程度の難易度の情報を取得するかも選べます

情報を収集する技術、その情報を個人に応じてフィルタリングする機能、ともに優れていて、IT技術をキャッチアップする方にとっては、なくてはならないサービスです。

元々(私の記憶が正しければ)、TechFeedは2010年代の中ごろか、後半にサービスが開始されました。

当時はIT情報のキュレーションサービスだったのですが、2020年に現在の形のようなプラットフォームサービス「TechFeed Pro」として進化を遂げました。

以下、2020年3月18日のプレスリリースの抜粋です。

TechFeedは、世界中の技術情報をアルゴリズムが自動的に収集、集約してユーザーに届けるサービスです。その上位版である「TechFeed Pro」は、4年に渡るTechFeedの開発・運営ノウハウをベースとし、特にエキスパートによる利用を念頭に置いて再設計されました。

TechFeed Proの設計にあたっては、30名以上のエキスパートから直接ヒアリングとユーザーテストを行った結果を活用しており、以下のような特徴を持つ、世界でも類を見ないエンジニア向け情報サービスとなっています。

情報のクオリティが非常に高い。
情報収集アルゴリズムを抜本から改善し、高度に専門的で質の高い情報をリアルタイムに得られるようになりました。クローズドβに先立って行われたプレビュー期間でも、多数のエキスパートから「ノイズが少ない」「他では出会えない情報に出会える」と好評でした。

情報の量も質も自在に調節可能。独自のマルチキュレーションエンジンシステム(MULQS:マルクス)を搭載
TechFeed Proでは、複数の情報収集エンジンが独立して動作する「マルチキュレーションエンジンシステム(Multi Curation Engine System: MULQS)」を独自に開発。エキスパートの発信に絞って取り込むもの、GitHubを監視するものなど、様々なエンジンが稼働しています。それらのエンジンは容易にON/OFFが可能なため、ユーザーが自らの関心やスキルレベルに合わせて、情報の量と質を自在に調整することができます。

ITエンジニアに特化したソーシャルネットワークを構築。
TechFeed Proは、エンジニア同士をリアルタイムでつなぐ、高度にソーシャルなサービスとして生まれ変わりました。ユーザーをフォローすることで、どんなユーザーのアクティビティでもリアルタイムに受信できます。
これにより、友人やエキスパートのアクティビティから、これまで見過ごしていた情報を知ることができるだけでなく、今まで興味のなかった価値ある情報に気づける「セレンディピティ」を実現しました。

出典: 「株式会社テックフィード、”地上最強”のエンジニア向け情報サービス「TechFeed Pro」を正式にリリース」(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000040343.html

TechFeedでできること

  • 好みのチャンネルを登録すれば、興味のある分野の最新情報が手に入る
  • チャンネルのフォローは「ノーマルモード」と「エキスパートモード」があり、どの程度深い情報を取得するかを選べる
  • 好みのエキスパートをフォローして記事に対するコメントなどを閲覧できる
  • エキスパート以外も、ユーザーをフォローできる
  • ヘッドライン機能で、気になるジャンルのダイジェストが閲覧できる
  • 海外の記事も自動翻訳機能で読める

スクリーンショット

フィード画面

あらゆるIT情報がカテゴライズして収集される
記事はランキング形式でも表示される
海外の記事も自動翻訳される

公認エキスパート

各分野の専門家をフォローできる

料金プラン

TechFeedは、現在無料で利用できます。非常に有難いサービスです。

アプリはこちらから。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

このページをシェア・保存する
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

清水公太
ウェブ制作者・農家
雑誌・動画・ウェブの制作、広告販売、販促支援など、様々な業種業界を経験してきました。
現在は、雑多制作の屋号でウェブや動画制作、販売促進支援、農業などに従事しています。
このサイトでは、制作や業務改善に取り組む中で利用したり、発見したりした便利なサービスを紹介しています。
目次