今週の気になる業界ニュースをお届けします。
Zホールディングスがデジタルリテラシーを支援する特設サイト「DIGITAL DAYS 2022」を公開
デジタル庁は10月2日・3日を「デジタルの日」、そして10月を「デジタル月間」として定めていますが、これに合わせてZホールディングスが特設サイトを9月29日に公開。
インターネットの基礎知識を学ぶためのコンテンツ、「デジタル化」がテーマのアイデア作品コンテスト等をはじめ、様々なコンテンツが掲載されています。
大人から子供まで、タメになる情報が満載です。
個人的には、特設サイト内にリンクが掲載されているYahoo!ジャパンのハッカソンイベント「Digital Hack Day 2022」がためになりました。
特設サイトはこちら👇

ハッカソンのサイトはこちら👇
EC通販特化型CRM「アクションリンク」がノーコードのHTMLメールエディタ機能をリリース
「アクションリンク」は株式会社アドブレイブが提供するEC通販に特化したCRM。
このCRMに、ノーコードで直感的にHTMLメールを作成できる機能が追加されたようです。
「アクションリンク」自体は、上述の通りネット通販の顧客に、パーソナライズした情報を届ける事ができるCRMで、汎用的なCRMにはない機能がたくさん搭載されています。

「AIによる商品レコメンド」機能なんかもあるようです。
ECのためのCRM + MAサービスといった感じでしょうか。
公式サイトはこちら👇
「RPAツール」の選び方とおすすめツール
小学館が発行するトレンドマガジン「DIME」のウェブ版「@DIME」がRPAツールの指南記事を公開しました。
RPAは「ロボティック・プロセス・オートメーション」の略語で、業務の自動化を行うツール・サービスです。
RPAはうまく活用すると劇的な業務改善につながりますので、参考にしたい記事ですね。
当サイトでも、業務の自動化のためのサービスを紹介しています。